リニューアルオープンした藤田美術館へ行ってきました!
美術館は午前中に行くのがオススメです!
↓気持ちいい佇まい◎

↓展示空間への入口、蔵の門。只々良い。
↓斗々屋破茶碗。
この茶碗は本当に普通なんです。
なんてことのない茶碗だと個人的には思います。
しかしそれを美しいとし、ずっと大切にしてきた情熱に感動しました。
今、自分がみているのは「モノを大切にする精神のカタチ」なのかもしれません。
時代をこえてきたその佇まいにも感動しました。
展示品もたくさんではないのです。
それでいいのだと思います。
量より質。
数より一つ一つです。
現代はそんな時代になってほしいです。
.
..
...
↓展示空間から外に出てもまた感動しました。
良い場所には必ず切り取られた景色があります。
庭、茶室、気持ち良かったです。
↓高野山から移築された多宝塔の佇まいに本当に感動しました。
個人的には多宝塔が一番良かった。
感謝。
↓併設された「あみじま茶屋」で一服できます◎
美術館と茶屋。最高です。
↓だんごセット(抹茶)
やはり抹茶がオススメです◎
一服しながらモノと空間と場所全体をふりかえる。
心に癒しももらいました。
「藤田美術館」
まちがいなく大阪のオススメ場所です!